草彅剛のガビチョス丸(ツヨポン語)の意味とは!?コロッケ大賞の店の場所や値段も!【うさぎとかめ】

・本ページにはプロモーションが含まれています

読売テレビ系2023年10月8日(日)昼0:35~の

うさぎとかめ」は、

コロッケー1GP!!

関西で一番おいしいコロッケ大賞を決める選手権が開催されます!

草彅剛さんと言えば、

コロッケが美味しすぎて

”ガビチョス丸”

と投稿したことが、

以前話題になりましたね!

もうお忘れの方のために、

今回はそのエピソードもお伝えします!

・草彅剛の「ガビチョス丸」の意味

・「うさぎとかめ」コロッケー1GPのコロッケ屋さん情報

・関西で一番おいしいコロッケ

目次

草彅剛のツヨポン語 「ガビチョス丸」

草彅剛×コロッケ、といえば、

『ガビチョス丸』!!

最初は??という感じでしたが、

ツヨポン語を学ぶうちにわかってきました(笑)

『ガビチョス』

美味しいときは使うことが多いようです!

たしかに、

すごく美味しそうなおにぎりとコロッケですね!

そして、量もすごい大量!

撮影の差し入れってこんな量になるんですね。

この投稿では、

すごく美味しかったことが伝わりますが、

なんと『ガビチョス』

最初は特に意味はなかったそうです。

『ガビチョス』について草彅くんは

たまたま僕のところに投稿してくれてた方が、ガビチョスの意味はガビーンの最上級みたいなものですか?みたいなものがちょっと印象にあったからその時言っただけで。別に意味はないんだよね。だからガビチョン丸でもいいわけよ、ガビチョス丸もあるのよ。ガビチョンマゲ…

ザ・テレビジョンより引用

と語っています。

「ガビチョス丸だよねー」

と普段の会話で使っているそうです。

一体どんな会話をしているのか

すごーく気になりますね!

コロッケー1GPのコロッケ屋さん 『コロッケいまむら』

https://twitter.com/usakame_ytv/status/1709493559962063124

今回の放送では、

コロッケー1GPと題し、

関西で一番おいしいコロッケを勝手に決めちゃう企画や、

「王道」「変わり種」さらには関西以外からの

「高級お取り寄せ」コロッケが一堂に集結し、

秘伝のレシピも一挙大公開されます!

その中の1つ、

大阪を代表するコロッケ屋さんと言っても過言ではない、

『コロッケいまむら』をご紹介します!

https://twitter.com/Toshiyuki49Chef/status/1708353474847707236

大阪市西部の蒲生四丁目駅の近くにある

『コロッケいまむら』

このシェフの看板がひと際目を引き、

夕方にはコロッケを求めるお客さんで列を作ることも珍しくない

人気の揚げ物屋さんといったところでしょうか。

2017年大阪府庁「なにわの名工」兵庫県庁[ひょうごの匠」受賞。

コロッケグランプリは、

なんと7年連続金賞。

前職の料理長、専門学校講師の経験を活かして

「コロッケいまむらチャンネル」をやっておられます。

ちなみに、

趣味は少年時代からのオートバイ。

そして、「秘湯巡り」「白バイグッズ収集」「格闘技観戦」

だそうですよ。

場所は、〒536-0004 大阪市城東区今福西3-11-33 今福ハイツ1階

この記事を書いた人

管理人のここほれにゃんです。

普段は山にこもってキノコを育てています。
冬の間、パソコンを使って仕事を始めたのをきっかけに、ブログを書き始めました。
日々の生活に役立つ情報や、トレンド、芸能情報、グルメ情報などをわかりやすくまとめて発信していきたいと思います。
自分が知らなかった情報も、知ると生活が楽しく豊かになる、そんなブログを目指しています!

コメント

コメントする

目次