【WBC2023】名場面集!日本中を沸かせた感動のシーンまとめ【侍ジャパン】

こんにちは!ここにゃんです。

WBC2023、侍ジャパンに活躍で日本が明るくなりましたね!

MLBから侍ジャパンに参加した大谷翔平選手ダルビッシュ有選手

そこにいるだけでわくわくさせる選手たちでしたね!

そして日系二世で参加したラーズ・ヌートバー選手

笑顔とエネルギッシュなプレーとプッパーミルグラインダーで

チームのムードメーカーとなって盛り上げました!

そんな、選手たちの活躍に心動かされた名場面を

まとめました!

1試合1試合思い出しながら最後まで読んでみてくださいね!

①大谷選手の膝つき拾い打ちでホームラン

3月6日の日本代表 対 阪神 の侍ジャパン強化試合。

3回、3番DHで出場の大谷選手の第2打席目、

膝をつきながらも拾い打ちで2階席まで届く特大ホームラン!!

https://twitter.com/sakura2017maru2/status/1632984472198217728?s=20

常人ばなれしたパワーはどこから湧いてくるのでしょうか?!

そして、そのパワーや技術だけでなく、

人間性も素晴らしいと取り上げらえるのがすごい。

https://twitter.com/makuharifusan/status/1415133001218805761?s=20
https://twitter.com/T9Fu5w/status/1444201782641508355?s=20

ただゴミを拾っているんじゃないんです!運を拾っているんです!

自然にそれができる人って、こういう偉大な人物になるんですね~

②佐々木朗希投手らのデッドボール後の神対応

3月11日の日本代表 対 チェコ共和国 戦の4回、

佐々木朗希の投げた162キロのデッドボールを膝に受けたチェコの選手

が全力疾走で大丈夫アピール!

https://twitter.com/ro______on/status/1634517763061600267?s=20

そして、佐々木朗希選手も降板時にチェコ選手に帽子を取って謝る姿に

スポーツマンシップを感じて多くの人がすがすがしい気持ちになった場面。

https://twitter.com/PAPELBONatPHI/status/1635260168756940800?s=20

この試合をきっかけにチェコ選手のファンになった人も多いのでは?!

合わせて読みたい!
【WBC2023】ダルビッシュ選手訪問のラーメン屋はどこ?

③「レッツゴージョージ」フローレンスちゃん 豪州代表応援団長!

https://twitter.com/tbs_baseball/status/1635939333218906112?s=20

日本 対 オーストラリア戦 で、

「レッツゴー!ジョージ!」と大きな声で声援を送っていた

フローレンスちゃん!

https://twitter.com/Big_change_very/status/1634884042402463744?s=20

あまりの可愛さにトレンド入りしていました!

その後もキュートな姿に世界がメロメロ。

「レッツゴー!ジョージ!」と

ジョージ選手を応援する動画が話題となりましたが、

その後は「レッツゴー!ダーディー!」と

パパであるケネリー選手の応援も!

応援する方も、応援される方も、

大きな声を出せるって、素敵なことなんだなぁって、

改めて気づかされたましたね。

力いっぱい応援できる嬉しさ、楽しさを

フローレンスちゃんに気付かせてもらいました!

こんなに精一杯心を込めて応援してもらえるパパであるケネリー選手、

幸せ者ですね!!

④大谷選手、まさかの神バント

3月16日、準々決勝、日本 対 イタリア

https://twitter.com/PrimeVideo_JP/status/1636323027569766408?s=20

ここでバントをするって、、誰が予想できたでしょう?!

おそらく千鳥だけだと思います(笑)!!!

チームの勝利のため、

なんとしても優勝を勝ち取りたいという思いが

気迫のピッチングと送りバントという形に表れてましたね。

これにはすぐさま驚きのツイートがあがりTwitterのトレンド入り!

https://twitter.com/naokoW5260/status/1636322025924071428?s=20
https://twitter.com/ringingtoringin/status/1636324487351398401?s=20
https://twitter.com/twizzlers_oishi/status/1636322634530181120?s=20

⑤準決勝 逆転サヨナラ勝ち!!

日本 対 メキシコ、

1点ビハインドで迎えた9回裏、

大谷選手のヒット、(このときの雄たけびもすごかった!)

不振だった村神様の逆転サヨナラ2点タイムリー!!!

いろんな角度からどうぞ!

https://twitter.com/MLBONFOX/status/1638009219059273730?s=20
https://twitter.com/PrimeVideo_JP/status/1638015775813378048?s=20

#そろそろ打てや村上

のトレンドワードが上がり、不調だった村神様が、

#そろそろ打った村上

に変わった瞬間!!

『こういうとこで1本、それで十分なんです!』

解説もよかった!

このサヨナラタイムリーの前にあった一幕がこちら!

吉田選手のフォアボールで出塁するときに送った無言のサイン!!

確かに、マジでカッコ良すぎた!

このときの選手たちの喜びようったら!!

見ているすべての人を笑顔にしたと思います。

https://twitter.com/tissue39784/status/1638038986097848320?s=20

この2人の喜びようも微笑ましすぎる!

代走の周東選手の俊足にも反応が多かったですね!

確かに速い!!

ここで周東選手を使った采配も秀逸!!

⑥「憧れるのはやめましょう」決勝戦前、大谷選手の声出し

https://twitter.com/saksak_inv/status/1638326694821113857?s=20

これは、2009年のときにイチロー選手が言っていた言葉を彷彿とさせるもの。

野球に関わっている人なら誰もが知っているスター選手たちを目の前にして

憧れの気持ちを抱くのは当たり前ですが、

今日は憧れの気持ちを捨て、ライバルとして勝つ気持ちで、

『さあ行こう!!!』

と選手たちを鼓舞し、試合へ!!

⑦決勝戦、最終バッタートラウト選手 対 大谷投手

WBC2023決勝戦、

9回裏、アメリカの攻撃、2死走者なし、

最後のバッターはアメリカの象徴にして主将、マイク・トラウト選手!!

https://twitter.com/MLBONFOX/status/1638371639329947650?s=20

場面は大谷選手が試合前から思い描いていた通りになりました。

走者なしのフルカウント、3振に打ち取り試合終了!!優勝を決めた瞬間でした。

⑧優勝の金メダルを鈴木誠也選手のユニフォームにかけて歓喜する村神様

https://twitter.com/MLBONFOX/status/1638375758916644864?s=20

自身の金メダルを怪我で出場できなかった鈴木誠也選手のユニフォームにかけた村上選手。

Getty Imagesより引用

これに対し、ファンからの感動のツイートが。

「泣ける」

「最高かよ」

これには、不振にあえいでいた村上選手へ、

鈴木選手からの激励があったことからもわかるように、

よき先輩後輩関係だったんでしょうね・・・。

https://twitter.com/2896_ohisama/status/1634964116384407552?s=20

これに対し、村上選手が

「すごく元気でました。明日から頑張ります!」と返答しており、

その後はタイムリーを放つなどの活躍を見せました!

まとめ

WBC2023、独断と偏見で選んだ個人的名場面集!

①日本代表 対 阪神 戦、大谷選手の膝つき拾い打ち特大ホームラン

②日本代表 対 チェコ 戦、佐々木朗希選手らのデッドボール後の神対応
 とリスペクト精神いっぱいのチェコ選手団

③豪州応援団長 「レッツゴー!ジョージ!」のフローレンスちゃん

④準々決勝:日本 対 イタリア、大谷選手、勝利へのバント!
 それを予想していた千鳥!すげー!!

⑤準決勝:日本 対 メキシコ、9回裏逆転サヨナラ勝利

⑥「憧れるのはやめましょう」決勝戦前、大谷選手の声出し

⑦決勝戦、最終バッタートラウト選手 対 大谷投手

⑧優勝の金メダルを鈴木誠也選手のユニフォームにかけて歓喜する村神様

日本中を感動の嵐、大谷旋風を巻き起こしたWBC2023も閉幕。

まだまだ余韻が残りますが、選手たちは次なるペナントレースや

メジャーリーグの試合に向かいます。

大谷投手らを日本で見ることができたこの貴重な瞬間を思い出しながら、

これからも野球を応援し、

未来の大谷選手を目指す子どもたちがどんどん増えていくことを期待したいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!

この記事を書いた人

管理人のここほれにゃんです。

普段は山にこもってキノコを育てています。
冬の間、パソコンを使って仕事を始めたのをきっかけに、ブログを書き始めました。
日々の生活に役立つ情報や、トレンド、芸能情報、グルメ情報などをわかりやすくまとめて発信していきたいと思います。
自分が知らなかった情報も、知ると生活が楽しく豊かになる、そんなブログを目指しています!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。