関西初出店!無人決済ファミマ【ten.】【近鉄布施駅】

ニュース
スポンサーリンク

最近、無人販売の店舗が急に増えましたね!

11月10日(木)、新たな無人販売店舗がオープンします!

近鉄布施駅4階奈良線ホームのファミリーマート

無人決済ファミリーマートリニューアルオープン!!

無人決済を導入した店舗としては、関西初出店です!!

無人決済システムって??

無人決済システムは、“次世代のお買い物体験” を可能にし、
通常の有人レジ店舗に比べて
時間節約ニーズの高い朝や移動の合間など、


短時間で手軽にお買い物ができるようになり、
利便性の向上が期待できます!

朝の通勤時間は時間との闘い!
短時間でさくっとお買い物できれば便利ですよね!

無人化のメリットは?

無人化することにより、
非対面で接触のリスクや店舗のオペレーションコストの低減、
人材不足の解消が可能になります。

今回オープンする店舗は駅構内のため
24時間営業ではありませんが、
24時間営業のコンビニエンスストアの人材不足問題は切実ですよね。。

私も夜間働いていた経験から、夜の勤務はツライ(涙)という印象が強いです。

夜型の人もいらっしゃると思いますが、
夜働きたくて働いていてるのではない夜間勤務者は大勢います!!

仕事中とはいえ、、、夜中は眠いししんどいです。。。
自分が起きていたくて起きてるんじゃありませんから。

愚痴っぽくなってすいません(-_-メ)

深夜のコンビニで働いている人も、
時給の問題や就学なども問題で夜間働いているんでしょうね。

この無人決済システムのファミリーマートが軌道に乗れば、

他の店舗でもこのシステムが増える可能性大ですね!

店舗概要

店舗名称 :ファミリーマート近鉄布施駅4階奈良線ホーム/S店

住所   :大阪府東大阪市長堂1丁目1-18

オープン日:2022年11月10日(木)

営業時間 :6:00~22:00

支払方法 :バーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード、現金

店舗面積 :約23㎡

取扱品目 :約700種類

利用方法

天井に設置されたカメラなどの情報で、
手に取っている商品をリアルタイムで認識されます。

出口付近に設置された決済端末のディスプレイに
購入商品と合計金額が
”自動で”
表示され、支払います。

出入口はゲートになっており、
未払い商品があるとゲートが開かない仕組みになっています。

完全に無人?

店舗内は無人に見えますが、

バックヤードには店員さんがいます。

利用方法のわからないお客様への対応や品物の補充、
食品へのいたずら防止などの対応をします。

まとめ

コロナ禍以降、
非接触のサービスが増えていますが、

労働力の質の保持には一役買いそうですね!

ですが、無人化による人手削減が

サービスの削減にはならないようにはしてほしいですね。

コメント