りっちゃん(エレクトーン/ピアノ)の作曲方法が独特!描くのは絵のみ?!【日曜日の初耳学】

2023年5月28日の「日曜日の初耳学」に出演した

SNS総再生回数1億回越え天才エレクトーン少女『りっちゃん』!!

その演奏は10歳とは思えない圧巻の姿でしたね!

その感情のこもった演奏に出演者の方々も聴き入っていました。

そこで紹介されたのが、りっちゃんの独特の作曲方法

では、どんな作曲の仕方をするのかご紹介します!

合わせて読みたい!
https://kokohorenyann.com/ritchan_prof/
目次

りっちゃんの作曲の仕方は?

メロディーが思い浮かぶと、

まずそのイメージを絵に描いて表します。

そしてその絵を譜面のように譜面台に置いて、

絵に描いたイメージを『エレ』と会話しながら作曲し弾いていきます。

(『エレ』とは、りっちゃんのお家にあるエレクトーンで、
 りっちゃんが名前を『エレ』とつけています)

その絵は、色鉛筆で描く風景画。

イメージによっては雲や風に目と口を加え

顔になっている可愛らしい絵になっています。

りっちゃんのイメージが風や森など、自然が多いからでしょうね。

なぜ絵に描いてから作曲するか?との問いに、

『その方がやりやすいから』と。

りっちゃんは作曲を、『イメージが大切』と言います。

作曲でも練習でもつまずいたときには『エレ』が話してくれるそうです。

いつからどんな話をしているかは、『ヒミツ♡』だそうです。

https://twitter.com/hatsumimigaku/status/1662035858957160449?s=20

音楽家から見た、りっちゃんの評価

こんな完成持つ子いない。新時代の子がでてきたなっていう印象。

天才ヴァイオリニスト 木嶋真優さん
https://twitter.com/mayukishima/status/1656931817231097863?s=20

プロになるために必要な今イマジネーションがすでにあの年で備わっている
もっと早く世に知られるべき才能。冗談抜きで世界レベル。

世界的ピアニスト 石井琢磨さん
(ジョルジュ・エネスク国際コンクール ピアノ部門 日本人初入賞)
https://twitter.com/Takuma__Ishii/status/1662061604983250945?s=20

スタジオのケンティーからは、

天才だこれは、天才。

りっちゃんの将来の夢は?

りっちゃんの将来の夢は、

『ウィーン留学をして、プロのエレクトーン奏者になること』

なんだそうです。

ウィーンといえば、現在ウィーンで活躍されている

石井琢磨(たくおん)さんがおられます。

りっちゃんがたくおんさんとコラボしたこともあり、

ウィーンの話を聞いたりして憧れているんでしょうね。

まとめ

・天才エレクトーン少女りっちゃんの作曲方法は、
 メロディーのイメージを絵に描いてから曲にしていく

・りっちゃんの将来の夢は、
 『ウィーンに留学して、プロのエレクトーン奏者になること』

でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

管理人のここほれにゃんです。

普段は山にこもってキノコを育てています。
冬の間、パソコンを使って仕事を始めたのをきっかけに、ブログを書き始めました。
日々の生活に役立つ情報や、トレンド、芸能情報、グルメ情報などをわかりやすくまとめて発信していきたいと思います。
自分が知らなかった情報も、知ると生活が楽しく豊かになる、そんなブログを目指しています!

コメント

コメントする

目次