【ゆりあ先生の赤い糸】主題歌矢井田瞳の現在の活動や収入は?ガン闘病はデマで結婚はしてる?

・本ページにはプロモーションが含まれています

2023年秋ドラマの情報が解禁になってきました!

10月19日から始まる

菅野美穂主演のドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』主題歌

発表されました!

歌うのは、ドラマの主題歌は12年ぶりとなる矢井田瞳

この記事でわかること

・『ゆりあ先生の赤い糸』の主題歌「アイノロイ」について

・主題歌を歌う矢井田瞳の現在の活動や収入

・矢井田瞳のガン闘病説について

・矢井田瞳の結婚やこどもについて

ぜひ最後までお読みくださいね!

目次

『ゆりあ先生の赤い糸』ドラマ主題歌 「アイノロイ」

10月19日からスタートする

テレビ朝日系木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』の主題歌「アイノロイ」

矢井田瞳がドラマの主題歌を手掛けるのは

2011年のNHKドラマ『ビターシュガー』の主題歌「間違いだらけのダイアリー」以来、

約12年ぶりのこと。

https://twitter.com/yaiko_official/status/1706454786940223804

主題歌「アイノロイ」は、

原作を読んだ矢井田瞳が書き下ろした新曲で、

様々な経験をしてきたからこそのしなやかな強さ。思い通りになんていかない人生。自分のサイズを悟ってからの長い道のり。愛と呪いが混在した日々を前向きに生き抜く新しいヒロイン像を私なりに描きました。日々をたくましく生き抜く全ての方々を心に描きながら紡いだ曲です。あなたの心へ、届きますように。

yaiko’s eyeより引用

とコメントしています。

『ゆりあ先生の赤い糸』ってどんなドラマ?

今年の「第27回手塚治虫文化賞」で「マンガ大賞」に輝いた
入江喜和氏の同名漫画(講談社)をドラマ化した。
心優しい売れない小説家と結婚した主婦・伊沢ゆりあ(菅野美穂)が、
突然目の前に現れた夫の“彼氏”、“彼女”、“隠し子”と
奇妙な同居生活をはじめることとなる新時代のホームドラマ。
キャストは、田中哲司、鈴鹿央士、松岡茉優、白山乃愛など。

矢井田瞳の現在は?活動はしている?

現在もシンガーソングライターとして

作詞・作曲、ライブ活動を精力的にこなしています!

今年の夏は「矢井田 瞳 Acoustic Tour 2023 〜ピアノとハーモニカと〜」と題し

全国8か所を巡るツアーを敢行。

https://twitter.com/yaiko_official/status/1702856451876921638

年末へ向けて、

イベントにライブにたくさんの予定を控えています!

2020年にメジャーデビューし、2作目にリリースした

矢井田瞳さんと言えば、代名詞ともいえるのがこの曲。

2000年に発売されたこの曲はニコンデジタルカメラ「COOLPIX 880」CMソングで

大ヒットを記録し、

サビの部分が大流行し『ダリダリ旋風』を巻き起こしたほど!

ですが、大きなヒットが生まれると、

周りも世間もまた同じ感じでヒット曲を期待します。

そんな中で、

「もう無理かな。音楽をやめた方がいいのかな」

と思ったことが2回あったそうです。

 1回目はデビューして4~5年目の頃。アルバムを3~4枚出した頃で、そこで自分に限界を感じたというか、全部出し切っちゃったというか、立ち止まっちゃった感覚になったんですよね。

 2000年に出した「My Sweet Darlin’」で私のことを知ってくださった方も多いと思いますし、実際に露出も増えました。「“ダリダリ”のねぇちゃん」という感じで認知していただいたのはすごくうれしいことだったんですけど、一つ“名刺”みたいなものができると、どうしてもそればかりを求められる。

 「次の曲もそんな感じで」みたいなことが続くと、逆に天邪鬼的な感じでシブい曲を書きにかかったりもして、そんな重みやひずみみたいなことが4年目くらいに一番ズッシリ来たのかもしれません。

yahoo.newsより引用

その大ヒットから23年あまり、

2020年にはデビュー20周年を迎え、

アニバーサリーイベントをたくさん考えていましたが、

新型コロナウィルスが大流行し計画はほとんど白紙に。

ですが、その頃にも医療従事者やエッセンシャワーカーに向け

『あなたのstory』を発表し無観客ライブを配信。

活動を続けてきました。

https://twitter.com/yaiko_official/status/1705084510163939453
https://twitter.com/liveinthedark__/status/1702576503349985669

矢井田瞳の収入はどのくらい?

矢井田瞳の現在の主な収入源は、

楽曲の印税

youtube

ライブやイベント出演料やグッズ販売の売り上げ

TVやラジオ、CM出演料

などです。

シンガーソングライターという職業柄、

楽曲の印税収入の割合はかなり高くなります!

そして、ミリオンヒットを記録したアルバムもあり、

月日は経過していますがカラオケで歌われる毎に収入は発生します。

そして、矢井田瞳さんはインディーズでも活動しており、

メジャーリリースの楽曲よりも高い割合の印税を得ています。

今年は全国ツアーやイベントにもコンスタントに参加しており、

年収は人気アーティスト並みの1000万~2000万円は軽く超えると予想されます。

ですが、Xの投稿が庶民的と言われるように、

人気アーティストとして活躍する一方で、

娘さんが友人と遊んでいる際、

『一曲聞かれへん。1番で飽きちゃう…』

と話しているのを聞き、

寂しくなったそうです。

母として、1人の歌手として、

最後までいく曲の良さを伝えていきたいと語ったり、

中学生の女の子の母として

子どもの言動を気にする感覚を持った庶民派な矢井田さんのようです。

矢井田瞳 ガン(病気)で活動休止はデマ?

”矢井田瞳”を検索しようとすると、

”ガン”というサジェストワードが出てきますね。

え?!矢井田さんガンだったの?!

と一瞬驚いてしまいますが、

特にそんな情報はなく、

出産後1年ほどお休みをしていたころに

噂が広まったようです。

矢井田瞳さんは

2007年に音楽関係のお仕事をされる一般の方と結婚。

2009年には長女を授かっており、

その際産後は活動を制限していたそうですよ。

なので、ガン(病気)説は全くのデマです。

矢井田瞳の結婚や子どもついて

前述のとおり、

矢井田瞳さんは2007年に結婚し、

2009年に女の子を授かっています。

その長女ももう中学生。

親子デート♡

仲がよさそうな感じでほほえましいですね。

まとめ

・2023年10月19日スタートのTV朝日系ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』の主題歌
 「アイノロイ」、矢井田瞳が12年ぶりのドラマ主題歌を手掛ける

・矢井田瞳は、現在のシンガーソングライターとしてライブ活動やイベントなど
 精力的に音楽活動を行っている

・矢井田瞳の主な収入源は楽曲の印税、youtube収益、ライブ・イベント・CMなどの出演料やグッズ販売売上で、少なくとも1000万~2000万円の年収があると推測する

矢井田瞳は2007年に音楽関係の仕事をする一般男性と結婚、2009年には長女を授かっている

この記事を書いた人

管理人のここほれにゃんです。

普段は山にこもってキノコを育てています。
冬の間、パソコンを使って仕事を始めたのをきっかけに、ブログを書き始めました。
日々の生活に役立つ情報や、トレンド、芸能情報、グルメ情報などをわかりやすくまとめて発信していきたいと思います。
自分が知らなかった情報も、知ると生活が楽しく豊かになる、そんなブログを目指しています!

コメント

コメントする

目次